
梅雨も終わり時のゲリラ雷雨が連日続いていますが、先日数年放置していたエアコンクリーニングを業者さんに依頼して行いました。結果、今回お願いをした業者さんは非常に丁寧で、安価に通常のエアコンと同じように、分解洗浄してくれました。
私の意見として家電量販店やエアコンおすすめサイトなどありますが、エアコンのクリーニング屋さんに相談しては?ということです。
理由は簡単です、エアコンのお掃除業者さんは、毎日のようにエアコンを掃除しています。このメーカーのこの機種が壊れやすい、この機種のこの機能はほぼ嘘だとか、掃除をしているといろいろなことが分かるようです。
一般的にエアコンの耐用年数は10年といわれています。その間1回も掃除をしない方は珍しいのではないでしょうか?少なくとも1回もしくは2回、中には年に1回は必ずクリーニングを依頼するっていう人もいると思います。
私のケースでは三菱エアコン霧ヶ峰のMSZ-FZ××××S-W(以下霧ヶ峰FZシリーズ)という機種を利用していたので、そもそもお掃除機能がついていました、
当初は長く使用するエアコンだし奮発してちょっといいものを買おうと自分の中では、高価な霧ヶ峰FZシリーズを購入していたこともあり、掃除なんかしなくても長くもってくれるだろうっとたかをくくっていました。
が・・・利用開始から4年たたないうちにエアコンのつけ始になんかカビクサクないか?という事態がに。エアコンパネルを開けてみると家に何台かあるその他のエアコンと見た目が違う、
パネルを開けてフィルターの先に見えるべき「熱交換フィン」がみつかりません・・・これは自分で掃除無理じゃんとなり業者さんを探すことに。
かなり業者さんを探しましたが、この記事を書いている2021年6月の段階では、簡単にはみつかりません。
そこでこの霧ヶ峰FZシリーズをご利用中でエアコンの分解洗浄を希望されてるかた向けにこのブログを書きました。
まずは、エアコンクリーニングの方法って?
- 自分でクリーニング
- 業者にクリーニングを依頼
自分でクリーニング
エアコンの掃除を自分でしようと考えると以下の商品を見たことはありませんか?「らくハピ エアコン洗浄スプレー Nextplus 無香性」アース製薬さんの内容量420mlの洗浄スプレー使ったことある人も多いと思います。
安く掃除は済ませたいってう人はこちらが良いと思います。ただし私個人的にはおすすめはしません。私も以前やらかしたことがあります…
詳しくは、「エアコンスプレー 故障」で調べて頂ければいろいろと記事が出てくると思います。

業者にクリーニングを依頼
やっぱりプロにお任せすれば安心感が得られるよねってことで、さきにも述べた通り私の場合は、エアコンの機種が特殊らしく掃除業者さんに依頼をしないと掃除ができなかったため業者さん選びを開始しました。
業者選択方法
- 広告/チラシからさがす
- インターネット検索
広告/チラシからさがす
この場合は、家のポストにチラシが入っていることってありますよね、普段はチラシなんか見ないっていう人も、少し注意して見てみて下さい、意外とチラシが見つかって決めて依頼をしたなんて人私の周りにも多いです。
インターネット検索
私の希望条件は2台で30,000円(税込)まで、そのうち1台はお掃除機能付きエアコンという前提でした。有名なお掃除サイトや、みなさんがよく聞かれるお掃除会社さん、エアコンクリーニングの専門業者さんを探しましたが、
まったくヒットせず「くらしのマーケット」でもいろいろな業者さんを探しましたが、探し当てるまでにかなりの時間を要しました。
中にはやってくれそうな業者さんもありましたが、料金が希望と合わないMSZ-FZは特殊なため通常価格に+10,000円以上のオプション料金が発生するというのがほとんどでした。
関東近県のエアコン掃除金額平均
- 本体価格 エアコン 6,000円~15,000円/台
- オプション料金 エアコン掃除機能付き 6,000円~9,000円/台+本体料金
- ちなみにFZ対応のオプション追加料金は上記+10,000円前後
検索開始から2時間以上経過して今回依頼をした業者さんをみつけ、連絡をとり依頼をして分解クリーニングをしてもらいました。そこで気付いたことがありました。
業者さんは非常に丁寧で、安価に通常のエアコンと同じように、分解洗浄してくれました。しかし、作業時間は通常のお掃除機能のついていないエアコンが1時間でスッキリ綺麗になってしまうに対して、
我らが霧ヶ峰MSZ-FZは、4時間のクリーニング時間がかかりました。
霧ヶ峰MSZ-FZシリーズエアコン分解洗浄をして分かったこと
私がMSZ-FZシリーズ分解洗浄クリーニングをしてみて気付いたことは
- 消費電力が少ない省エネが可能なエアコンである(電気代は安い)※2018年「省エネ大賞」受賞
- パワーが半端ない、エアコンの機能で2か所に風を送れ自動で温めすぎ、冷めすぎを防いでくれる
という良いエアコンの半面
- エアコン本体のずうたいがデカイ、なんなら室外機もちょっと大きめ
- エアコン掃除が自分では出来ない
- エアコン分解洗浄業者は限られる(費用が高い)
- 分解洗浄する時間が長い
という結果になりました。いいエアコンなんだけど次買うときは別の商品にするかなってところです。
気になったので、お掃除業者さんに聞いたおすすめエアコンとは?
下記はあくまで、業者さんに聞いた内容と過去私が使ってきたエアコンの経験を含めた内容となります。
- エアコンにお掃除機能はいらない
- 高いモデルを買うと弊害が出る可能性が高い
- シンプルで部屋の畳数にあったエアコンで予算合わせ一番安いモデルを選ぶか、 ひとつ上の中グレードを選ぶのがベスト
エアコンにお掃除機能がついているとエアコンの分解洗浄(クリーニング)を依頼する際に費用が高くなります。
また、お掃除機能がついているのをいいことにお掃除をさぼる私のような人も多いはず。そして放置したエアコンは埃だらけ、カビだらけ…
既述した通り自分でエアコンクリーナーなどを使用し掃除を行うと故障の原因となるため、お掃除機能はやっぱりおすすめできません。
高級なモデルもありますが、余計な機能がつけば故障する頻度もやはり増えるそうで、エアコン自体の耐久性にも影響が出てくるようです。
ちなみに僕のおすすめのエアコンは三菱のSシリーズかRシリーズあたりがおすすめです。※Rシリーズはお掃除機能付きですが取り外しが可能な機種です。
実際にはおすすめ出来ない機種っていうのも沢山ありますがここでは控えます。
結論、エアコンはどんな機種でもカビの発生は防げない!!なら掃除を安全にかつ安価に済ませられるシンプルなエアコンを選ぶのが、一番効率的で健康的で経済的にもメリットが出るということになると思います。
ちなみに以下今回利用したサービスです2台セットお掃除機能付き1台、通常エアコン1台のセット価格すごく丁寧に作業してくれまよ。
ちなみに以下今回利用したサービスです。
2台セットお掃除機能付き1台、通常エアコン1台のセット価格です。
めちゃ丁寧に仕事してくれるのでおすすめです。もちろんエアコンが1台しかないよ、今回は1台だけという場合も同じサイト内から選べるので試してみてください。